水廻りのお掃除 どうしていますか

水廻りのお掃除 どうしていますか

水廻りのお掃除というと、なかなか気が進まないものですよね。ベタベタした油汚れ、水垢のヌメリ、嫌な臭いなど、できれば見なかったことにしてしまいたいなんて思ってしまいませんか。
「掃除」というとなんだか気構えてしまい、嫌な気持ちが増して、つい後ろ向きになってしまいます。

そんな私は掃除用具を使ってしっかり「掃除」ではなく、自然素材や身の回りのものを使って気負わずに日々の「習慣」に取り入れています。毎日の習慣として行うと汚れもたまりにくくなり、いつでも気持ちよく使うことができます。
例えば、私は以下のものを使って「習慣」にしています。

【薬剤】
■セスキ炭酸ソーダ
■重曹
■クエン酸
 
【布】
■着古したTシャツを5㎝×20㎝くらいに切ったもの
(この大きさにするとフロアモップのヘッド部分に取り付けることもできて重宝します。)
■使い古しのストッキングを小さく折りたたんだもの

水200㏄に対して小さじ1くらい加えたセスキ炭酸ソーダ水・クエン酸水をそれぞれ作り、お気に入りのスプレーボトルに入れてキッチンやトイレに置きます。お気に入りのスプレーボトルなら気持ちも盛り上がりますし、インテリアとしてもなじみます。カットしたTシャツやストッキングは各所の棚の取り出しやすいところに収納し、使用して汚れたら捨てます。エコで地球に貢献している気分になれるのも満足のひとつです。

水廻り掃除の三大救世主。まずは特徴を知ろう

既にご存じの方も多いとは思いますが、この三大救世主の特徴を知ることで、汚れの成分に合わせた使い分けができます。

■セスキ炭酸ソーダ
油・皮脂に効果を発揮。重曹よりアルカリ性が少し強いため、重曹では落としにくいガンコな油や皮脂汚れもラクに落とすことができます。

■重曹
油・皮脂に効果を発揮。セスキ炭酸ソーダと比較するとアルカリ性は劣りますが、研磨力に優れているため、焦げ付きやヌメリを落とすことができます。

■クエン酸
水垢や尿石などのアルカリ性の汚れに効果を発揮します。そこまで強くはない酸性と言えます。

関連するコラム

家事を楽にするヒント

家事を楽にするヒント

皆さんはお洗濯物、どこに干していますか?
お日様の光で、お庭やバルコニーで、という方も多いと思いますが、
花粉症の方、梅雨時期、共働きで外に干せない方など、最近は室内干しが多くなってきているようです。
リフォームや新築のご相談でも、室内に物干しを付けたい、浴室乾燥機を付けたい、というご要望をよくいただきます。
物干しを設置する場所を決める際には、実際に使う場面を想像してみましょう。
物干しには洗濯物がずらっと並ぶので、見た目はもちろん、そこが動線になっていたらものすごく邪魔ですよね。
一日のうち、いつ洗濯をして、いつ干すのか、いつ取り込むのか、を考えて、ご家族が使う場所となるべく重ならない、目に入りにくい場所を検討してみましょう。
浴室乾燥機も、夜に洗濯をして乾燥させたくても、ご家族の誰かが深夜に帰ってきてお風呂に入る、という場合はうまく活用できません。(我が家はまさにこれです…)

もし広さに余裕があれば、洗濯室・家事室を作って洗濯機と物干しスペースにするとかなり快適になるでしょう。取り込んだ洗濯物の一時置きスペースにも使えますし、濡れたコートなどを一時的にかけておく場所にも使えます。この家事室が生活のカナメです。とおっしゃっていたお客様もいました。

そこまで余裕がないよ、という方は、洗面室を少し大きくして、物干しスペースを作るのもお勧めです。洗面台を利用する場所と重ならないように、間取りを工夫してみましょう。

また、バルコニー前に廊下を少し広く取って、物干しスペースを作っておくと、外干しの方も急な雨の時の一時干し場所として活用できるのでお勧めです。
間取りに余裕がない、という方は、寝室やリビングの一角を利用して、天井に物干しを取り付けて、衣類乾燥除湿器などを使うのも賢い方法です。

お洗濯干しにお悩みの方、ご参考になさってください。

2020/03/01

「習慣」に取り入れてみよう

私が行っている「習慣」をご紹介します。どれも非常に簡単なことですが、毎日行っているとキレイが続き、その喜びが「習慣」となって自然に続きます。気負わずにできるということと前向きな気持ちが続けられるコツです。

【キッチン】
油汚れがメインなので、セスキ炭酸ソーダスプレーを置いています。
■食器を洗い終わった後にセスキ炭酸ソーダ水をコンロ廻りやシンク廻りにスプレーし、カットしたTシャツで拭きとる。
■水栓金具はストッキングで拭く。
■週に1度くらいは、排水溝に重曹とクエン酸の粉をふりかけて水を流す。薬剤が反応して発泡するので、この泡でヌメリや汚れを剥がす。しばらくおいてから洗い流し、パイプ用洗剤を注入。
■コンロ廻りの焦げ付きには重曹の粉に水を混ぜてペースト状にしたもの(重曹:水=3:1くらい)使ってTシャツでこする。

関連するコラム

共働き世帯、子育て世代に使いやすいキッチンって?

共働き世帯、子育て世代に使いやすいキッチンって?

年々、共働き世帯は増加していて、子育てをしながら共働き、というご家庭も増えています。夫婦の家事分担をどうするのか…、とよく話題になりますが、人ではなく、洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機、ロボット掃除機などの時短家電に助けられ、何とか乗り気っているご家庭も多いと思います。

さまざまな家事がありますが、日々生活を送る上で一番大変なことは料理、特に夕飯作りではないでしょうか。

保育園や学童にお迎えにいって、帰宅してからご飯の準備、その間も子どもの宿題を見なくてはなりませんし、そこにお腹を空かせた子どもたち…、どう工夫しても時間がありません。
余裕があるときに作り置き!時短レシピ!など世の中にアイデアはたくさんありますが、どちらにしろ手を動かさなくてはご飯は作れません。

では、共働き世帯、子育て世代にとっては、どんなキッチンが使いやすいのでしょうか。
キッチンにはI型、L型、コの字型、アイランド、対面カウンター、クローズ型、などいろいろな種類があります。
子どもを見守りながら作業のできる、カウンタータイプがおすすめ!というのはよく耳にしますが、今回はちょっと視点を変えて考えてみましょう。

洗濯や掃除などの時短家電は広く普及していると思いますが、最近は料理にも時短家電が出てきています。でも、せっかく便利家電を購入しても、しまい込んだままで結局活用できなかった経験はありませんか?
いつも使う、炊飯器、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー、電気ポットなどに加えて、フードプロセッサー、ハンドブレンダー、スチームオーブンレンジ、ホットプレート、卓上コンロなどなど、キッチンには様々な家電がありますね。
新しいものでは、電気圧力鍋、真空保温調理器など、自動調理ができる鍋も登場してきました。
そういった便利家電を活かすには、すぐに取り出せて、すぐに使えるスペースがあることが何より大切になってきます。

便利家電にはスチームオーブンレンジなど大きいサイズ物のも多く、一般的なキッチンの家電収納では収まりきらない可能性もあります。
通常、キッチン収納は奥行きが45cmの物が多いのですが、ワンサイズ大きい、キッチンと同じ奥行き65cmのカウンタータイプにする、というのも一つのアイデアです。20cm奥行きが深くなることで、カウンターの奥に家電を並べて、手前を作業するスペースにするということが可能になります。あるいはキッチンをL型にして、カウンタースペースを長くとれるようにする、というのも良いかもしれません。
このように、キッチンの使い勝手を良くすることで、忙しい毎日を乗り切っていきましょう!

日々の家事に困ったら、ぜひコンシェルジュまでご相談ください。
ご家庭ごとに、使い勝手の良いキッチンタイプは異なります。生活スタイルに合わせて、様々な目線からアドバイスさせていただきます。
提携しているハウスメーカーやリフォーム会社は、いろいろなノウハウを持っています。
それぞれの生活スタイルに合わせて、ご納得がいく解決策をコンシェルジュと一緒に考えていきましょう。

2020/07/17

注文住宅

2020/07/17

【トイレ】
水垢や尿がメインなので、クエン酸スプレーを置いています。
■夜にトイレを使用した後に便器内にクエン酸水をスプレーし、ブラシで優しくこする。
■トイレットペーパーにクエン酸水をスプレーし、便座の表と裏を拭いて、そのままトイレに流す。
■週に1度くらいは床と壁にクエン酸水をスプレーし、Tシャツで拭く。
■尿石がひどい場合には、市販の酸性洗剤を便器内に回しかけ、一晩おいてからブラシでこする。

【洗面所】
皮脂や水垢がメインなので、セスキ炭酸ソーダスプレーをキッチンから持ってきて使います。
■夜に洗面台を使用した後に洗面台廻りと洗面ボウルにセスキ炭酸ソーダスプレーをかけ、Tシャツで拭く。
■水栓金具はストッキングで拭く。
■週に1度くらいは、排水溝に重曹とクエン酸の粉をふりかけて水を流す。薬剤が発泡しヌメリや汚れを剥がす。洗い流してパイプ用洗剤を注入。

【浴室】
■最後の入浴後に浴室全体に温水シャワーをかけて飛び散った石鹸汚れなどを落とす。
■Tシャツやワイパーを使って水気を拭きとり、窓を開けて換気する。
■週に1度くらいは、排水溝に重曹とクエン酸の粉をふりかけて水を流す。薬剤が発砲しヌメリや汚れを剥がす。洗い流してパイプ用洗剤を注入。
■浴槽には重曹の粉とクエン酸スプレーを使い、スポンジでこする。
■洗面器や椅子などのヌメリが気になったら、浴槽の残り湯に重曹の粉を入れ、その中に洗面器などを漬け置きに。

関連するイベント

家族に合わせてオーダーメイドの住まいを実現!リフォーム相談会

家族に合わせてオーダーメイドの住まいを実現!リフォーム相談会

家族が増えたとき、子どもの独立、セカンドライフに向けてなど、ライフスタイルが変わるとそれぞれの家族にあった「住まい」の形も変化しますよね。

たとえば…
「子ども部屋を作ってあげたいけれど、子どもとコミュニケーションが取れるような間取りの工夫をしたい!」
「趣味に没頭できる部屋を作りたい、仕事に集中できるワークスペースが欲しい」
「子どもが独立したら、使っていない部屋があるので有効活用したい」
「夫婦で在宅勤務。お互いに仕事のできるスペースを確保したい」
「両親が泊まりに来やすい部屋を作りたい」など。

ご要望や現在の住まいの問題点などを伺い、ご家族に合わせた「オーダーメイドの住まい」をコンシェルジュと一緒に考えませんか?
もちろん、リフォームに限らず住みかえや建て替えを並行して検討のご相談も承ります。

お住まいの図面や間取りの分かるものをお持ちいただくと、より詳しくご相談を承ることができます。


|費 用|
無料です。お気軽にお申込みください。

イベント

リフォーム

放っておくと大変なことになる場合も

水廻りのお掃除を放っておくと、不衛生になるだけでなく、時には大きなトラブルを招いてしまうこともあります。

私が水廻りのお手入れを意識するようになったのは、かつて実家でキッチンの配管が詰まって大事に至ってしまってからです。実家は戸建ての2階部分に水廻りが集中しており、キッチン下の1階天井から水がポタポタ落ちてくるような状態になったために施工会社を呼んだところ、1階天井を剥がして配管を取り出す大がかりな作業になってしまい、多大な費用を投じる結果となってしまいました。原因は油の詰まりだったようで、出てきた大きな塊の恐ろしい姿に衝撃を受けたものです。

そんなことがあって以来、水廻り全般の配管の詰まりに恐怖心を抱くようになり、それがきっかけで水廻りのお手入れを心掛けるようになりました。食器についた油物はそのまま流さずにキッチンペーペーで拭いてから洗うなど、汚れを発生させない工夫もしています。

専門業者の手も借りてみよう

日々の簡単なお手入れでも、続けることで毎日気持ちよく使うことができますが、見えない部分や大がかりなお掃除については思い切って専門業者に依頼することをお勧めします。日々のお手入れができていれば、専門業者に依頼する部分も明確で気持ちもラクになると思います。

コンシェルジュでは、水廻りクリーニングや配管のお悩みに関する提携会社のご紹介を行っておりますので、お気軽にご相談ください。最近はお掃除のしやすいお風呂やキッチン、トイレなども各種ございますので、リフォームについてもご相談いただけます。

配管は人間で例えれば血管のようなもの。毎日使用する水廻りだからこそ、キレイを保ってお住まいも健康的に、気持ちのいい毎日が送れるといいですよね。

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

南町田グランベリーパーク店

南町田グランベリーパーク店

南町田グランベリーパーク店

〒194-0004 
東京都町田市鶴間3丁目3-1 
グランベリーパーク ステーションコート1F

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)