建物のメンテナンスで重要なことのひとつに『外壁塗装』があります。
なぜ外壁塗装をしないといけないのか?といいますと、外壁の塗膜には撥水作用があり、水が浸みていかないようになっていて、これが建物全体を守ってくれているからなのです。
経年劣化によりこの塗膜が薄くなったり亀裂が入ったりし、水が浸みていくようになりますと、外壁の劣化だけではなく、雨漏りの心配も出てきてしまいます。
雨漏りは、雨水の侵入により、クロスに染みをつけるだけではなく、カビの原因になったり、
住まいを支える大切な柱や筋交いなどの木部の腐食を起こしたり、ひいてはシロアリの繁殖の原因にもなります。
このような状況になる前に、定期的に外壁塗装をしておいたほうが良いのです。
一般的には、新築後10年から15年ごとに外壁塗装をすることを勧められておりますが、塗料の種類や日の当たり具合などでも塗装が必要になるタイミングは違います。
ご自分の目で見て、塗り替えの時期なのかをおおよそ確認することもできますのでご紹介します。
① チョーキング現象(外壁を手で触ってみると白い粉がついてきます)が起こっているか
② サイディングの繋ぎ目やサッシ廻りのコーキング材がひび割れているか
③ 外壁のクラック(ひび割れ)が出来ているか
④ 塗膜が膨れていたり、剥離しているところがあるか
これらの現象がどれか確認されましたら、外壁塗装を検討されることをおすすめします。
尚、外壁塗装に使われる塗料には様々な種類があり、性質、性能がそれぞれ違います。
① ウレタン塗料
価格が手頃ですが、耐用年数が短めなため、こまめに塗装をされたい方向け
② シリコン塗料
価格と性能のバランスが良く、定期的に塗装をする方向け
③ フッ素塗料
親水性があるので雨水で外壁の汚れを洗い流してくれる。
紫外線に強く、防カビ・防藻性がある。価格はやや高いが耐用年数は長め
④ 無機塗料
無機物を主成分としているため劣化が起きにくい。長持ちする塗料。
不燃性があるので有機塗料に比べると燃えにくい。ただし高価格。
再塗装出来ない場合がある。
塗料は種類が多く、年々新しいものも出てきますので、どれを選んで良いか判りにくいものですね。そんな時は的確に塗料の特徴(メリット、デメリット)を説明し、価格の違いをきちんと提案してくださる会社を選ぶことが大切だと思います。
特に、無機塗料のような技術的に新しい塗料は、メリットも多いですがデメリットとなる部分もありますので、今のご自宅の外壁塗装に向いているのかを、きちんと説明してくださるリフォーム会社をお選びください。
『住まいと暮らしのコンシェルジュ』は
・どこに依頼すればよいか判らない
・1社だけの見積もりで決めていいの?
とお悩みのお客様に、しっかりご対応くださる提携パートナー会社をご紹介いたします。
まずはお電話、メール、チャットでご相談ください。