東急線マンション・戸建て 販売状況分析|総合編|2019年版|

東急線マンション・戸建て 販売状況分析|総合編|2019年版|

2019年の東急線全駅のマンション・戸建ての販売状況とは?

これから「2019年 マンション・戸建て販売状況分析」についてシリーズでご紹介してまいります。
集計にあたっては、REINS Market Information(http://www.reins.or.jp/)等に記載の成約件数を抽出しております。
データは過去のものであり将来の不動産市況の変動等が予測されます。また、このデータ提供によりご利用の皆様の不動産購入を約束するものではありませんのでご了承ください。)

沿線または駅ごとに取引されている物件の「広さ(専有面積/建物面積・敷地面積)」「価格帯」「築年数」「駅からの距離」について取り上げます。
第1弾は総合編として、東急線8路線全駅を集計し、駅ごとの中央値のデータをもとにランキングでご紹介します。
(駅からの距離については次回以降の各路線コラムにてご紹介いたします)

なお集計にあたり、販売実績のない駅や販売実績数の少ない駅もあるため、データに一部偏りが生じております。
各路線や駅ごとの詳細は次回以降に掲載するコラムに記載いたしますので、併せてご覧ください。

まずは中古マンションの販売状況についてお伝えします。
戸建てに比べ、マンションの専有面積の分布は多岐に渡るため、住まいと暮らしのコンシェルジュに寄せられるご要望の中で大半を占める「ファミリー世帯」を想定し、専有面積60㎡以上の物件を抽出しております。

専有面積の広い中古マンションが多く取引されている駅は?

取引されたマンション物件において、専有面積の中央値を大きい駅から順に並べたものです。
専有面積、つまりマンションの部屋の面積についてです。一般的に70㎡、3LDKの間取りを基準にすることが多く、10㎡は約6畳の広さになります。つまり、70㎡と80㎡を比べると6畳1室分の差があります。
大井町線の緑が丘駅がトップになりました。専有面積は唯一100㎡を超えています。
また次点の大岡山駅は緑が丘駅の隣駅ですので、このエリアは専有面積の広い物件が多い傾向にありそうです。
3位のすずかけ台駅は8位にランクインした長津田駅、9位のこどもの国駅の隣接駅ですので、このエリアも専有面積の広い物件が多く取引されているようです。

成約価格の高い中古マンションが多く取引されている駅は?

取引されたマンション物件において、成約価格の中央値を大きい駅から順に並べたものです。
1位は代官山駅で、唯一億を超える価格になっています。上位10駅は全て都内ですが、より都心に位置する駅とも言えないのが特徴ではないでしょうか。また、特急や急行停車駅ではなく各駅停車駅も上位に位置しています。

成約価格坪単価の高い中古マンションが多く取引されている駅は?

取引されたマンション物件において、1坪あたりの成約価格の中央値を大きい駅から順に並べたものです。
1位の代官山駅は飛びぬけており、600万円/坪を超えています。2位から10位は300万円台になっております。本データは中古マンションのみ、築年数問わず集計しておりますので、一般的に言われている新築マンションの販売坪単価とは200万円/坪前後の差があるかもしれませんね。

築年数が浅い中古マンションが多く取引されている駅は?

取引された中古マンション物件において、築年数の中央値を築年数の浅い順に並べたものです。
1位は東白楽駅です。50戸以下の大規模ではないマンションが多いエリアで、現在も新築マンションがコンスタントに建設されている印象の駅です。2位は市が尾駅で、こちらも継続してマンション建設が進んでいる駅の一つです。上位2駅は神奈川県内ですが、3位以降は東京都内の駅になりました。もともと戸建ての印象が強いエリアも徐々にマンションが増えてきています。

次に戸建ての販売状況について探ります。戸建ては新築物件・中古物件共に抽出しております。

建物面積の広い新築・中古戸建てが多く取引されている駅は?

まず、建物面積について探ります。
取引された戸建て物件において、建物面積の中央値を大きい駅から順に並べたものです。
建物面積とは、各階の床面積を合計したもののことです。一般的には建物面積100㎡を確保できると3LDKか4LDKの間取りが納まると言われております。1位は代官山駅で、300㎡を超える値ですので、特殊物件が含まれそれが影響していると考えられます。2位は中目黒駅で代官山の隣の駅ですから、この周辺の物件は建物面積の大きいものが多いと言えそうです。3位は恩田駅で7位のつくし野駅と近いエリアになります。4位から6位の3駅は近接するエリアで、いずれも古くからの広い住宅街の名残があるのかもしれません。

敷地面積の広い新築・中古戸建てが多く取引されている駅は?

次に敷地面積です。
取引された戸建て物件において、敷地面積の中央値を大きい駅から順に並べたものです。

敷地面積は土地の広さを示します。大まかに分けて2階建てに適したエリア、3階建てやそれ以上の階数に適したエリアがあり、一般的に3階建てで敷地面積50㎡以上、2階建てで約80㎡以上が適しています。そのため、敷地面積の広い物件が取引されているエリアは2階建てが多い傾向にあります。

1位はつくし野駅、2位は恩田駅で建物面積の広い駅でもランクインしていた2駅です。このエリアは区画も広く、ゆったりとした街並みであることが特徴と言えます。また、上位10駅のうち7駅が田園都市線であることも特徴です。これは田園都市線沿線で多く定められている建築協定と呼ばれる規定の中で「敷地面積の最低限度」が定められているケースが多いことが影響しているようです。中には最低敷地面積150㎡という規定のエリアもありますので、厳しい規定であることが分かります。

成約価格の高い新築・中古戸建てが多く取引されている駅は?

取引された戸建て物件において、成約価格の中央値を大きい駅から順に並べたものです。
上位4駅までが1億円を超える成約金額でランクインしています。また、マンションに比べ成約価格が高い傾向にあることが伺えます。上位10駅全てが東京都内の駅になっています。また、特急・急行停車駅ではなく、各駅停車の駅も多くランクインしていることも特徴と言えます。

築年数が浅い新築・中古戸建てが多く取引されている駅は?

取引されたマンション物件において、築年数の中央値を築年数の浅い順に並べたものです。
1位は蒲田駅で竣工年が2019年ですから、新築物件の取引が多かったと推測できます。2位の戸越銀座駅や8位の荏原町駅、10位の旗の台駅の周辺エリアは木密地域と呼ばれる古くからの木造住宅が多く存在し、近年不燃化建物への建て替えが多く進んでいることも要因かもしれません。また、3位の宮前平駅、6位の溝の口駅、7位の二子新地駅など田園都市線のエリアはまだまだ宅地化が進んでいると言えそうです。

次回以降、「各路線・各駅の販売状況」をシリーズでお伝えしてまいります。
さて、気になる駅や路線はありましたでしょうか?購入や住みかえの参考にしてみてください。
また、詳しい物件情報や資金計画のご相談はコンシェルジュ店舗までどうぞ。各種相談会もご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

|イベント・セミナー|各種相談会のご案内はこちら

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

蒲田店

蒲田店

蒲田店

〒144-0051 
大田区西蒲田7丁目69-1 池上線・東急多摩川線 券売機横

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)