夏も大切“断熱効果”

夏も大切“断熱効果”

断熱材の効果

『断熱材』と聞くと、冬の寒さ対策のイメージが強いですが、夏のエアコンの効きに大きく関わっていることをご存じですか。
よく夏の日に上の階に上がるとむっとした暑さのため、部屋で過ごすことができない、なんてことはありませんか。これは夏の日差しによる輻射熱が屋根や柱に蓄積され、最上階の室内に伝わることが暑さの原因になっています。
この輻射熱を遮るにはしっかりと断熱をすることが大切になります。
断熱材は床下、壁、屋根(天井)など建物内部と外部を隔てるところに設置します。そうすると外気温が建物内部に入ってくる熱の移動速度を遅くすることが出来きます。

例えば、夏にエアコンで冷房を入れていると、エアコンが室内を冷やそうとする時間と、外気の輻射熱で室内が暑くなる時間のどちらが速いかで、冷房の効きが悪いと感じるか、快適と感じるかの違いになります。
そこで断熱材の力を借りて、外気の熱の伝わりを遅くすることで、低い冷房能力で快適な室内温度にすることが可能になります。

断熱材の種類

断熱材と聞くとみなさまが良くご存じなのは『グラスウール』『ロックウール』
の繊維系断熱材ではないでしょうか。

『グラスウール』はリサイクルガラスを細かい繊維状にし、空気を閉じ込めた軽量な断熱材です。繊維系断熱材の中では一番安価なので普及しておりますが、デメリットとしては湿気に弱いことです。一度水を大量に吸ってしまうと重みで下がってしまい、隙間ができてしまうこともあります。
そのため湿気が入り込まない防湿気密シートを同時に施工する必要があります。
参照:硝子繊維協会
https://www.glass-fiber.net/

最近のハウスメーカーでは熱伝導率の低い『硬質ウレタンフォーム』や『高性能フェノールフォーム』を採用されるところも多くなってきました。
*熱伝導率:『熱の伝わる速さ』熱伝導率の数値が小さいほど熱が伝わりにくいので、断熱性が良いと判断されます。
『硬質ウレタンフォーム』は現場で発泡するタイプのものは隙間なく充填でき、厚さも調整できます。発泡するため柱より膨らんでしまった部分はカットしなければなりませんが、カットした切り口から水を吸収してしまうと断熱性能が落ちてしまうものもあります。その際は防湿気密シートを施工し湿気対策をします。デメリットとしては燃えた時に有毒ガスシアン化水素を発生するものもあります。
参照:ウレタンフォーム工業会
http://www.jufa-urethane.org/koshitsu_polyurethanefoam/primary_characteristic/

『高性能フェノールフォーム』は熱硬化性樹脂で出来ていて、熱に強く燃えにくい樹脂のことです。燃えても有毒ガスを発生することも無く、熱伝導率も他の断熱材に比べ圧倒的に小さいです。デメリットは価格が高いことです。
参照:フェノールフォーム協会
http://www.jpfa.org/high_efficiency/index.html

それぞれメリット、デメリットがありますが、施工方法がきちんとされていれば充分な断熱効果が見込まれます。環境省の『断熱リノベ』、経済産業省の『次世代建材』の補助金制度もございますので、この夏 『断熱リフォーム工事』を検討されてみてはいかがでしょうか。

参考:平成31年度 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)
一般社団法人 環境共創イニシアチブ(執行団体)HP
https://sii.or.jp/moe_material31/overview.html

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

エトモ大井町店

エトモ大井町店

エトモ大井町店

〒140-0014 
品川区大井1丁目1-1 エトモ大井町2階

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)