私のおうち購入体験談 20代で建売購入、40代で売却から注文建築へ(前編)

私のおうち購入体験談 20代で建売購入、40代で売却から注文建築へ(前編)

妊娠を機にライフプランについて考える

一人目の子供の産休が近づいてきたある日、産休・育休手当で毎月の収支はどうなるかについて、夫婦で話し合いました。話は老後の生活資金の話まで及び、私たちは愕然としました。仮に60歳で定年退職し賃貸で90歳まで暮らした場合、家賃が月々10万円ならば30年間の賃料総額は3,600万円です。年金暮らしの出費を少しでも抑えたいと考えたのはもちろんですが、賃料として巨額のお金を払って手元に何も残らないことにも少なからずショックを受けたのです。

当時主人は25歳。今からならちょうど60歳で35年の住宅ローンを完済できる。
二人で働いている若いうちに自宅を購入したほうがよいのでは?
主人も私も正社員で働いている今のうちに動くべきでは?
子供が生まれても同じように私が働き続けられるかもわからない・・・
などと思いめぐらせ、まずは自分たちでも買える物件があるのかどうかから相談に乗ってもらうつもりで不動産会社へ電話をしました。

初めての家探し

不動産会社は、住宅購入についてはまだ何も知らない私たちの話を聞き、いくつかのパターンを示してくれました。
当時二人の年収は合算で700万円ほど。貯蓄はゼロではなかったものの、出産費用としてしばらくは手放したくありませんでした。

不動産会社によると、戸建てを今購入することもできるが、ひとまず安い中古マンションを買い、ある程度貯蓄ができたころにそれを売却して戸建てを購入するという方法もある、と。

関連するコラム

建売一戸建てのお話

建売一戸建てのお話

コンシェルジュで一戸建てのお住まい探しを始められる方から、「建売ってどうなの?」というご質問を時折頂きます。
そこで今回は、建売分譲の戸建についてお話してみたいと思います。
お店でいろいろなご相談を伺っていますと、お客様によって、建売分譲が向いている方、
注文住宅が向いている方、それぞれいらっしゃるように思います。
例えば、お住まい探しの最初の時点で、「新築戸建に住みたいけれど、注文住宅のように時間や手間をかけて、
間取りや設備を細かく決め、ゼロから家を作っていくのは、自分たちにはちょっと大変そう…」とお感じの方は、
まず建売から探されるとよいでしょう。

建売分譲の場合、既に出来上がった家を見て選べることも多いので、現物を確認できるという安心感もあります。
最近の建売には、よく考えられた間取りのものもありますし、いろいろな物件を見たうえで、
それでもやはり「どうしても建てるときにこだわりたいポイントがある…」となったら、
その時点で注文住宅にチャレンジしていく…
場合により、そんな流れでもよいのではないでしょうか。

それから、建売の間取りについて、ちょっと面白い出来事がありました。
私が前職で150戸ほどの大きな分譲地の販売を担当していた時、10戸くらいずつ家を建てて、少しずつ販売を進めていました。
ある時、とても人気が集中した間取りがあり、その時は何倍もの抽選になり、落選者がたくさん出てしまったのです。
そこで「そんなに人気がある間取りなら、後の販売物件も同じプランで建てよう。」と、
いざ建てて販売に出してみたのですが、今度は何故かあまり人気が出ず、
購入者が決まるのに少々時間がかかってしまったのでした。
同じ場所で、価格帯も同じ、販売時期も数か月しか違いませんし、誰にも原因が分かりませんでした。
こんなこともあるのですね。お住まい探しは、本当にご縁とタイミングなのだと、しみじみ感じた出来事でした。
家は大きな買い物で、そうそう人生で何度も経験することではありません。
「そろそろかな…」「どうしようかな…」と考え始めた時、よかったら是非コンシェルジュへ。
いろいろお話してみませんか。

2020/03/01

新築戸建

2020/03/01

しかし夫婦共に戸建てで育ったこともあり、マンションには少し抵抗がありました。というのも、マンションはオートロックシステムなどのセキュリティーがしっかりしている一方で、隣人との関わりが希薄という印象を当時は持っていました。何より自分たちの考えと合わないと感じたのは、毎月納める修繕積立金で行うであろう共用部の修繕を自分たちだけのタイミングでできないことでした。戸建てでも修繕費は発生しますが、家族の事情に合わせて修繕の規模やタイミングを決められます。

それならば、例えば出費のかさむ子供の入学の年はさけようなどいう判断もでき、私たちにはその方が合っていると考えました。
ということで、結局3,000万円台の戸建てをいくつか見てみることになりました。

新築戸建てを数件見たのち、当時住んでいた同じ駅の徒歩圏内に3,000万円台の3階建ての戸建をみつけました。多くを望まない私たち夫婦にとっては申し分のない物件でしたが、実は購入を一度諦めました。200万円位と不動産会社に言われた頭金をすぐには準備できなかったからです。

しかしその数日後、不動産会社から突然電話がかかってきました。頭金100万円だけ準備できれば購入できるようになった、もう一度購入を検討してみないかとのこと。そうこうしているうちに物件価格も100万円値下げされ、親からの資金援助も少し受け、私たちはついにその家を購入しました。

こうして新居を購入し、その一か月後に長女を出産しました。当時の家賃と同等額のローン返済で、より広い居住スペースを得られました。それ以上に、住宅ローンを組む際に団体信用生命保険に加入したことで、債務者の万が一の場合にはそれ以降のローン返済は免除され、残された家族はそのまま同じ家に住み続けられるということが、親になった私たちにとってはとても心強かったです。(後編へ続きます)

関連するイベント

初心者のための「個別」購入はじめて相談会

初心者のための「個別」購入はじめて相談会

初心者のための「個別」購入はじめて相談会を開催します

◇ 駅も近いし、場所は便利なんだけど、家賃がもったいないな~
◇ もうすぐ賃貸の更新!その月は2倍の家賃・・きついな~
◇ 好きな絵を飾りたいけど、壁に穴を開けるのも・・
◇ 老後はどうなる?歳を取るとなかなか貸してくれないっていうし・・
◇ 家で過ごす時間が増えたし、もう少しくつろげるような家がいいなぁ

…と毎日の生活でこれから先の事をいろいろと考えてしまいますよね。

ご事情は人それぞれですので、必ずしも全員が購入がいいわけではありません!

私達コンシェルジュは営業ではありませんので、
お客様に歩み寄って、最適なお住まい方のご提案をさせていただきます。

もし購入がベスト、ということになりましたら
なにから始めればよいのか、1からアドバイスをさせていただきます。

◆ エリアはどこにしましょうか。 このエリアならこんな物件がありますよ。
◆ この物件なら、今の金利ですと月々の支払いはこの位ですね。
◆ はじめにかかる費用はこの位になります。等々・・
この先どうしようと思われている方!

ぜひ一度お気軽にいらして下さい。

コンシェルジュが個別にご相談を承ります。
みなさまのご予約をお待ちしております。

■ ご予約制
■ 無 料

セミナー

中古マンション 中古戸建 新築マンション 新築戸建

関連するコラム

私のおうち購入体験談 20代で建売購入、40代で売却から注文建築へ(後編)

私のおうち購入体験談 20代で建売購入、40代で売却から注文…

前編はこちらから

戸建て購入からあっという間に15年が経過し、長女は15歳、次女は13歳になりました。近隣はすっかり宅地化され、新しい駅まででき、街も予想以上に発展しました。

一方でそのころになると水回りや外壁の劣化が気になるようになり、調べてみると補修や改修に300万円位かかりそうです。はたして手直しをしてその家に住み続けるのがベストな選択なのかを考え始めました。

子供が成長し1階にあるリビングでは手狭、日当たりもよくない・・・
15年のうちに近隣の開発により地価は上昇、かつ金利はずいぶんと下がった、
思い通りの価格で自宅が売却できるなら、家計の負担を増やさずに買い替えできる?!
買い替えで新規に住宅ローンを組むということは、住宅ローン控除をまた利用できる?!

そんなことを考え、早速自宅の売却査定を依頼すると、希望の価格帯での査定結果が得られました。売りに出してみると幸いにも早々に買い手がみつかり、売ったお金で住宅ローンを完済してもまだいくらかを手元に残せました。

さて、次は新しい住まいとなる土地探しです。駅徒歩圏の30坪を3,000万円以下で探してみたのですが、これが一筋縄にはいきません。しかし大手ハウスメーカーでの注文住宅の建築を予定していたので、土地に多くの予算をさくことはできませんでした。

そんな中、希望の条件に合う土地をかなり安い価格で見つけました。「不動産に掘り出し物はない」という言葉通り、その土地の安さにも理由がありました。「43条但し書き道路物件」と言われるもので、建築基準法上の道路に接道していない為、再建築は原則不可、但し「建築物に問題がないこと」と「接道義務を満たしていなくても安全であること」が建築審査会に認められれば再建築可能、という条件付きの土地だったのです。

言うまでもなく、こういった土地の購入は慎重に検討する必要があります。仮に再建築可能となっても、将来その土地を売却するときに苦労するでしょう。また、そのような売れにくい土地ですから、銀行が担保として認めてくれなければ融資がおりません。また、工事車両を土地に横付けできない場合は、建築資材を手運びしてもらうコストが発生します。

それらすべてを考慮にいれても、その土地は私たちにとって魅力的でした。よって、但し書きの許可が下りない場合と融資の審査が通らない場合は契約を破棄できるという特約をつけて、その土地の売買契約を結びました。

そこから実に約9か月かけて問題をひとつひとつクリアしていきました。売主、近隣住民、仲介会社、ハウスメーカー、銀行、市の建築審査課と実に多くの方々の協力を得て再建築の許可までこぎつけました。注文住宅が完成するまでさらに半年かけ、ついに人生で二つ目の自宅を手に入れました。高額な買い物ではありましたが、住宅ローン金利の低下にも助けられ、家計への負担をあまり増やすことなく住み替えを実現できました。

注文住宅にして良かったと思う点は、断熱性と気密性にこだわったハウスメーカーを選んだことで1年を通して寒暖差が少なく快適であること、衣類の収納を一か所にまとめたことで無駄な家事が減ったこと、子供部屋の壁紙をそれぞれの子供に選ばせたことで愛着のある部屋を大切に使うようになったこと等々、他にも数多くあります。

同じ人生はひとつもないように、同じ土地・建物もひとつもないと思います。それだけに
迷いや戸惑いも多くあるのではないでしょうか。そんな時は住まいと暮らしのコンシェルジュにお声掛けください。お客様それぞれの状況に応じ、最適と思われる専門の提携会社をご紹介します。

2021/04/26

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

東急百貨店たまプラーザ店

東急百貨店たまプラーザ店

東急百貨店たまプラーザ店

〒225-0002 
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7 東急百貨店たまプラーザ店 B1F

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)

※2/25(金)東急百貨店たまプラーザ店に移転OPENしました。

  

※2/25(金)東急百貨店たまプラーザ店に移転OPENしました。